エチレン・プロピレンゴム(EPM・EPDM)主な特性
耐老化、耐オゾン性、極性液体に対する抵抗性、電気的性質が良い。 | |
---|---|
【主な用途】 耐久性、耐オゾン性に優れているため、窓わくゴム、スチームホース、自動車用部品、電線ケーブル、ゴムの引布、防振ゴム素材等の屋外環境で使用するクッション材・緩衝ゴム材に利用されます。成形実績も多数ございます。合成ゴムの加工是非ご相談ください。 |
エチレンプロピレンゴム(EPM・EPDM)参考データ
ゴムの種類(ASTMによる略称) | エチレン・プロピレンゴム(EPM・EPDM) | |
化学構造 | エチレン・プロピレン・共重合体(三元共重合体) | |
主な特徴 | 耐老化性、耐オゾン性、極性液体に対する抵抗性、電気的性質が良い。耐油性が乏しい。 | |
純ゴムの性質 | 比重 | 0.86〜0.87 |
ムーニー粘度ML1+4(100℃) | 40〜100 | |
配合ゴムの物理的性質および耐性 | 可能なJIS硬さ範囲 | 30〜90 |
引張強さ(kgf/cm2) | 50〜200 | |
伸び(%) | 800〜100 | |
反発弾性 | ○ | |
引裂き強さ | △ | |
耐摩耗性 | ○ | |
退屈曲き裂性 | ○ | |
使用可能温度範囲(℃) | -60〜150 | |
耐老化性 | ◎ | |
耐候性 | ◎ | |
耐オゾン性 | ◎ | |
耐炎性 | × | |
電気絶縁性(Ω・p)体積固有抵抗 | 1012〜1016 | |
ガス透過性(cc・cm/cm2・sec・atm) | 15 | |
耐放射性 | × | |
配合ゴムの耐油耐溶剤性 | ガソリン,軽油 | × |
ベンゼン,トルエン | △ | |
トリクレン | × | |
アルコール | ◎ | |
エーテル | ○ | |
ケトン(MEK) | ◎ | |
酢酸エチル | ◎ | |
配合ゴムの耐酸耐アルカリ性 | 水 | ◎ |
有機酸 | × | |
高濃度無機酸 | ○ | |
低濃度無機酸 | ◎ | |
高濃度アルカリ | ◎ | |
低濃度アルカリ | ◎ |

